一人で単独の琵琶湖はもう20年ぐらいぶり
まあいろいろ変わってましたwww
1日は

ハイドアップ社へ
ちょっと打ち合わせをしてました。
来年以降になるけどいろいろやりますよ!
いろいろ進行しています!
で、
2日目はせっかくなので釣りをしてました!
ちなみに琵琶湖にはホントは釣りが目的ではなかったんです。
まぁ一部の方には言いましたかちょっと色々あって口を滑らしたら行くことになりましたwww
台風の影響で朝から風がやや強め!
波も微妙にある感じ
ハイドアップスタッフの一人であるなすびにガイドしてもらいました!
去年から騒がれている琵琶湖のワカサギパターン
亀山ダムとどれぐらい違うのか体感してました
サンケツて死んでいるワカサギが多いですね。
またワカサギのほかにもワカサギぐらいのバスも弱っています。
トンビなどの鳥は狙って水面を意識して捕食をしている
亀山ダムにも同じ光景でした
朝から東よりの風が強いせいでやりたいところはほぼ終わっておりとくに午後から雨、カミナリさらに風が強くなり大荒れ💦
タイミングを見計らってポイントをランガン!
亀山ダムでやっているチャター+ウープス3インチに2バイト💦
やや渋め
風が強いのでミドストはかなりやりにくい💦
タイミングを見計らって「このタイミング」というときにボイル発生
亀山ダムと同様に見切りが早い!
こういうときは個人的に得意で通称「誘い出し」でバスを狙ったら見事にバイト
3キロオーバーをキャッチ!
52cmぐらいしかないんだけどかなりデカく見えます!
ウープス3インチ
ノーシンカーの誘い出しで!
なすびもバイトシーンを見れて大興奮!
誘い出しは本気喰いしてきますからね!
こう見るとかなりお腹が出てます!!
釣られたような傷も無く舌唇が厚い
かなり良いコンディションのバスです!
なんでなすびが映るんだよwww
誘い出しには
ウープス3インチ横差しでテールを半分カット
フックは監修させていただいたデコイのFFフックを使用!
JIG53F 60°リマリックFでも大丈夫です。
(キーパーを自作してくださいね)
なすびにも教えたら
なすびにもキャッチ!
まぁサイズはアレだけどwww
2バイトあったけどすっぽ抜けで終了!
まあこの時期の琵琶湖を体感できて個人的にかなりの収穫になりました。
来年もタイミングが合えば行こうかな!
今度は本気の亀山ダムスタイルで釣ろうと思います!!
スポンサーサイト