fc2ブログ
    2020-03-28 20:04 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    房総チャプター第1戦です!



    会場がつばきもとボートなので曳舟で向かってます!

    ミーティングも終わり

    20200328223124e5c.jpg

    スタート前!

    おれも含めて気合いが入ってましたねみなさん!


    さてエリアとしては西側エリア!

    プラでは東エリアがあまり良くなくガイドも含めて西エリアがリミットは揃えやすく表層フィーディングなどしていることもありあわよくば良いサイズが出せる感じでした。


    スタートしてから一番で西エリアへ!


    入りたいポイントにすんなり入れてまずはシャッドでチェック!

    しかしバイトなし😅😅


    朝シャッドで数本釣れると思っていたから「あれ?」って感じ…

    次はミドスト

    1時間ほどやってもバイト無し…

    フィーディングしているバスを狙っていたけどタイミングが合わずに釣れず…

    ワカサギはおるのに魚探にはバスは映っているのに釣れない状態

    次はジグヘッドワッキーを投入!

    1時間ぐらいかな?やって400gをやっとキャッチ!


    9時も過ぎているのでちょっとポジション変えたりとしていて10時ごろシャッドで300gちょいをキャッチ!

    個人的なプランでは10時ごろでリミットを揃えて良いサイズ狙いにシフトしたいんですが2本なのでどうするか迷い中

    魚探にはベイト、バスはいるけど喰ってくるかわからない

    それならば水温も上がっているのでカバーなどをランガンしてもう1本入れるか11時に悩んだ結果ランガンしてもう1本釣ろうと思いランガン!

    これが間違いだったのが後から気付くことに…

    良いポイントや実績があるところをまわるものの思いで巡りみたいで結局釣れずに終了

    20200328223122af4.jpg

    2本で735gだったかな?で9位で終了。


    今回お立ちの人が言っていたことで「あっ!」と思ったのは

    日中に釣っていること

    とくに昼前後!


    ガイドのときにも昼までミドストでよく釣れたりもしていたしメインのエリアはワカサギもバスいたからもしかしたらもう1本または入れ換えもできた可能性があった!

    これが判断ミスでした。

    まあ良い勉強になりました。

    簡単ですが今回の本番での釣りの流れです。

    とりあえず9位になれたから年間は狙える位置には付けられているので残りの試合もしっこりやっていきます。

    応援してくださった方々ありがとうございますm(__)m
    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略