asurockブログ ~その先にあるのは…~
プラクティス
総括して言うと
①フィーディング
②ワイドの展開
③医院下のカバー
プラで良く大会でもこのプランでやることにしていました!



スタッガーワイドツインテール4"
イタスギル
テキサスで使用!
個人的にはキッカーサイズを狙える釣り。
今回でわかったことがあったんですがこれは引出しに閉まっておきますwww

この時期定番の一つである
スライドフォールジグ3.5g
スタッガーワイドツインテール3.3
イタスギル
まあこの時期になるとしつこいほど言っているので細かくは言いませんwww

これは
スタッガーワイドツインテール3.3
イタスギル
ノーシンカーでのテロテロ引き!
水面直下で引っ張ると出てきたバス!
まあカエル喰いですね!!
フィーディング狙いには



チャターベイト!
試合では使えないですが練習で
ウープス3インチ
トレーラーで!
かなりのバイト!
前回のチャプターのときの再現でおる「フィーディングの無限釣り」が出来ました!
フィーディングはほかにもいろいろ使ってワンスポットで
月曜日10本釣ってセーブ
前日の火曜日は反応は変わらず3本釣ってセーブ
「ウープスヤバい」って感じでした!
サイトもやったりしてました

今月発売予定の
コイケシュリンプ
ある川筋では10本以上釣って反応は得れました。
まあ大会ではやらないエリアでした。

今度はジグヘッドで!
ふと思ったんですがベイトフィネスで釣ったのは久しぶりかもw
と、まあプラではそれなりに良く釣れプランが組むことが出来ました!
大会当日

会場がつばきもとボートだったのでまずはフィーディングエリアを行こうとしたんですが朝のセッティング中にリアのエレキを付けるときにトランサム?になるのかな。
船尾にある板のぐらつきがあり4本で板が止まめているナットのうち上2本か外れていることが判明‥
曳舟でつばきもとボートさんに行く時間もあるのでそのままで出たんですがフル走行すると板が割れそうだったのでスタートからはフル走行できませんでした。
途中から板が割れたり外れたりすることがあるかもしれないので

リアのエレキを外してでの釣り。
大幅にロスです。
しかもメインのフィーディング場が全くなくなり新しいフィーディング場を見つけていたものの不発‥
移動したオイカワとワカサギを探していて何とか2本キャッチ!
大幅な時間ロスで2本のままワイドの展開!
「ここいるのかなぁ」ってところで
おもいっきりラインが突っ走り

大会中にも関わらず撮ってしまったwww
興奮状態www
とりあえずリミットを揃えたけど時間は12時ごろ
ワイドの展開をしつつ医院下行ったけど10分ぐらいしかできずに終了‥

とまあ簡単な感じですが書いておきます。
次は9月の最終戦
また楽しみながら頑張ります‼️