asurockブログ ~その先にあるのは…~

メインはプラで書いたように朝はフィーディング狙い。
朝から風が強いですがまずスタートして西側のフィーディングエリアへ
バッティングするだろうなぁって思っていたけど僕一人でした!
ラッキーと思いつつやるものの案の定表層でのフィーディングごあまり無い。
魚探には前日よりも明らかにレンジが少し下がっていましたが朝なので表層を意識してメタルで展開。
400gぐらいのを2本キャッチ。
意識はしているけど出にくい感じなので巻きキャロにチェンジ!

プロトのロッドに1/16ozのロングリーダー。
ワームはスタッガーワイド1.5
(ガイドに来ていただいた一部のかたにはお話しましたがコツを掴むと半端ないです!)
沈めてリトリーブすること10分ぐらいに「ゴンッゴンッ」ってバイト!
スイープにフッキングさせ小さいと思いましたがジャンプした瞬間「デカイ」って焦りました…
フィーディングのバスなので浮き上がっては潜りを繰り返しおそらく5分やりとりしてキャッチしたのが50cmの太っているバス。
前日にもデカそうなバスがフィーディングしているのを確認してはいましたがまさかって感じです(^^;
そのあと小さいバスを巻きキャロで釣り1時間半ほどやって違う場所のフィーディングスポットへ。
いるかなぁって思っていてら全くおらず良いポジションに入った瞬間表層でフィーディング。
ノーシンカーでやるもののチェイスのみ!
表層を意識しつつも巻きキャロで展開。
ちょうど魚探にバスが映りバスが向かう方向に巻きキャロを投げリトリーブしていたら「ゴンッゴンッ」ってバイト!
やりとりして700gぐらいのバスをキャッチに成功!
ベースが出来たのでワイドの展開と日中にフィーディングするスポットをランガン!
スライドフォールジグ3.5gにスタッガーワイドツインテール3.3イタスギルカラーで2本キャッチするものの入れ替えできず巻きキャロで3本ほど釣るものの入れ替えできずネコリグ、カバーでやるものの入れ替えできずで終了しました!

とりあえず3495gで3位になることが出来ました!
個人的には久しぶりに楽しいトーナメントでした。