fc2ブログ
    2018-06-07 19:07 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    不甲斐ない結果だったのでうんちくはあまり書か無いようにしたいと思いますwww



    日曜日から入ったんですが火曜日の大会前日まで天候が良かったのですが日曜日はあっちこっちで大会が行われプレッシャーは高かったですね。

    場所によって植物性プランクトン赤潮が例年よりは早く発生していることを気がかりにしながらやっていました。

    イメージプラクティスでは時期的にワイドの釣りでしたが少し遅れていたように思え回復はしているバスは多かったですがポジションと反応のしかたが違く苦戦をしていました。


    20180607223351914.jpg

    スモラバにスタッガーワイドツインテール2.7のイタスギルカラーで!

    この釣りならサイズは上げにくいものの数はボチボチって感じです。


    201806072233503ac.jpg

    この時期なのでスライドフォールジグ3.5gにスタッガーワイド3.3のイタスギルカラーで!

    反応はするもののサイズは上げにくく数を釣るのは難しいかな!


    20180607223348ced.jpg
    大会ではメインのひとつはフィーディング狙い。

    コイケRのノーシンカー!

    以前ハイドアップブログに載せてあるので探してみてください(笑)


    ほかにもいろんな釣りで釣れるもののパターン的なものは見つけにくくサイトでギル喰いのバスがサスペンドしているエリアがあったりしそういうバスを前日まで50cmクラスからロクマルぐらいまでのバスを6本見つけておりフィーディングでとりあえず揃えてから狙いに行くことに!

    2018060722334431b.jpg
    ギル喰いの狙いとしてティムコの新製品
    ブッチギル

    アクションにキモがあって確信しました!!

    プラは簡単ですがそんな流れ!



    で、大会本番
    20180607223347d1f.jpg

    会場がつばきもとボートなので松下ボートから曳船で!
    予報通り朝から雨。

    スタートしまずはフィーディング狙いで数ヶ所まわり8時ぐらいにはリミットメイク!

    何匹か釣っても入れ替え出来ず50cm~ロクマルクラスが見えていたエリアを見に行くものの赤潮が流れて狙っていた6ヶ所すべて終わりました😅

    雨の影響で流れ込みに差している可能性があるので10時ごろから流れ込みを中心にブッチギルとワイドでやるもののブッチギルで6本でたけどフッキングせず…

    ランガンを繰り返しましたが終わりました。


    201806062251473de.jpg

    22位とまったくダメダメでしたが狙いに行ってでの釣りなので個人的にやりきった感はありました。


    20180607223345666.jpg

    ハイウエイト戦になることは予想していましたが亀山ダムのポテンシャルは半端なかったです!

    応援してくださった方々ありがとうございましたm(__)m
    次も狙いにいく釣りをしていくつもりです。
    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略