fc2ブログ
    2018-04-01 18:03 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    房総チャプター第1戦は不甲斐ない成績でしたがプラから本番で調子がよかった


    スタッガーワイド2.7
    イタスギルカラー
    3.5gリーダーレスダウンショットを使用

    ボトムを意識しているバスを釣るのにかなり反応を得れ房総チャプター本番にも導入していました。


    ただプラ~本番にかけてこれも使っていました。

    20180401212311373.jpg
    4月に発売予定の
    ワイドホッグ2.7

    プラ~本番はこの2セットを組んで釣りをしていました。

    サンプルがプラ前に無理言って送ってもらったので実践でやっていかないと良さがわかないので!

    実際に数本釣って感触は得ていましたがスタッガーワイド2.7の方がプラ中に喰いが良かったのでメインはスタッガーワイド2.7イタスギルカラーをメインにしていました。
    ちなみにこの釣りでプラ中は20本近い釣果を出しています。

    さてワイドホッグですが
    20180401214233916.jpg

    印象としては「テールや足がしっかり動く」という印象。
    シェイクしたときやボトムの着底時にしっかり動いてくれる。おそらくみなさんが思っている以上だと思います。自発的に動くよりもしっかり水を噛む足がしっかり動くのは足にエアーホールされているんです。

    20180401215847dde.jpg
    浮力が増し足が細いのでしっかり水を噛んで動いてくれます。
    ズル引きでもテールはもちろん足も動いてくれるのでバスにはかなりアピールしてくれます。

    今回はリーダーレスダウンショットで使いましたがスモラバのトレーラー、キャロ、テキサスなどボトムやカバーを中心とした釣りに最適ですよ。

    発売したらぜひ使ってみてください。
    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略