fc2ブログ
    2017-11-23 23:39 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    冷え込みが続いていますがこうなるとディ-プの釣りをやりたくなってしまいますよね。

    まあ水温が下がればディ-プに落ちバスが増え釣れやすくなる。
    ただ良いサイズって考えればシャロ-~ミドルが考えられます。

    でも数が釣れるかって言えば釣れません。(釣れる時もあります)

    急な水温変化に対応できるルア-の一つは

    シャッド

    です‼

    カスミ水系で釣りをされている方なら定番で使うルア-だと思います。
    亀山ダムのようなリザ-バ-でも通っている方ならよく使うと思います。

    そのシャッドですが

    DSC_1042aaa.jpg

    HUシャッド60SP

    まあこのブログなどでは書いたりしているので口酸っぱくいうことではないかな。


    とりあえずこの間
    20171118103353a22.jpg

    ハイドアップ動画撮影で55cmのバスを含む複数本キャッチしました。
    このシャッドの良さを余すことなく話したと思います。
    (たぶんwww)

    いろいろあるシャッドの中で今年NBC房総チャプタ-第1戦で2位になったりトキタボ-ト平日大会第2戦での3位になったりとHUシャッド60SPがしっかりバスに反応させれるシャッドと思います。

    さらに厳しい時期である今年1月末には

    C3d8Qs2VYAA_YLt.jpg

    50cmオーバ-もキャッチ出来ています。

    これからの時期はタイミングをしっかり合わせられれば答えが返ってくる釣りなのです。
    もちろん亀山ダムに限ってかもしれませんがカバ-ゲ-ムもシャッドに負けないストロングな釣りです。

    ほかにもこれからの時期でストロングな釣りはあります。
    (こっそりやっていてまだまだ煮詰めている最中です)
    新しい釣り方などおそらくTOP50の方もやっていなであろう釣りもちょこちょこ試してもいます。
    まあそれなりに釣行回数もありますから毎年同じようなこともすれば全く違うこともやっています。

    シャッドも使い方って様々です。
    シャッドによっては巻きに優れているもの、姿勢を重視したものなどなど。

    「絶対これ」というのはないと思いますがその時期に釣果を出していれば「これがベスト」と言えるのかと。
    このHUシャッドは亀山ダムで言えば春のワカサギパタ-ンの初期、中期には結果を出しているのでまあ間違いないと思います。
    それにこの秋~初冬。ターンオ-バ-もあり雨による濁りや水温が変化しやすい時期。ぼくが思う「タフ」な状況にも釣れるシャッドはまあ間違ったルア-ではないと思います。

    これからの12月はまだまだシャロ-はイケイケです。
    ただタイミングが非常に大事になってきます。
    毎年冬の強い釣りでデカバスが上がる時期です。
    狙ってみたい方は根気よくやっていきましょう‼‼

    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略