asurockブログ ~その先にあるのは…~
昨日はガイドでした!

朝からやや蒸し暑さがあり夏に戻った感じでした。
夏っぽい陽気でも水中は秋になり始めていますよ。
今日は多田さんをゲストにほぼスライドフォールジグ3.5gにスタッガーワイドツインテール3.3の
イタスギル
をメイン!
しかし多田さんは利き腕である右腕が痛めてフルフッキングはおろかキャストも痛くなってしまうほど(-_-)
でも「スピニングなら大丈夫」ということで硬めのスピニングをメインにベイトタックルもたまに使うローテーションでイタスギルをやりきってくれました(^-^)v
朝からさっそく

ベイトタックルで!
スライドフォールジグ3.5gにスタッガーワイドツインテール3.3のイタスギルで!
勢い良くラインが突っ走るバイトではなかったですがラインスピードに変化があり巻き取りでフッキングさせた感じ!!
とりあえず一安心⤴️
船の往来も多いポイントは

スモラバでねちっこくやったらこのサイズ(^^;
まあ釣れればO.K(^-^)
ウィードと水中に木が絡むエリアに入り

スライドフォールジグ3.5gにスタッガーワイドツインテール3.3
もちろん
イタスギル
スピニングで使用なのですが少し枝に引っ掛かりましたがなんとかとれて安心。しかも4lbで!!
このとき思ったのは意外にスピニングでのスライドフォールジグ3.5gにスタッガーワイドツインテール3.3はアリと感じました。
ただロッドが重要です。
6.6ft以上でMLまたはMクラスで少しディップが柔らかいのが良いです。お客さんは昔のロードランナーを使っていましたがあれがもう少し強いロッドだと多分面白くなると思います。
ラインはフロロ。6又は8lbでPEなら1.5号クラスかな。
一応上流部もチェック!
サイトで見えバスを見つけ反応はするもののあと一歩!
下りながら通称「アオ野郎」をカバー打ち!

多田さんがやらないシャロー側のところで
オスマンダファット6.5
リーダーレスダウンショットで!
水深20cm無い場所でのバイト。
最近は超シャローのカバー打ちは熱いですよ(^-^)v
多田さんもやったらミスキャストしカバーからバスが逃げて行きました( ̄▽ ̄;)
利き腕では投げにくいので仕方がないですね!
午後からはサスペンドするバス狙い!
バスの活性が上がるタイミングでポイントに入りすっぽ抜け&バラシ連発(;_;)
ですが

40cmをキャッチ!
しかも立木と立木の間から。
しかもスピニングで4lb!
冷や冷やしましたね(笑)
その後もすっぽ抜け&バラシ連発。
「最後はベイトタックルで釣りたい」ということで最後は風が当たるフィーディングスポットへ!

ラインが突っ走るバイトを体感してもらいました(^-^)v
多田さんありがとうございました(^-^)
今度はベイトでフルフッキングできるように腕治して来て下さい(^-^)v