fc2ブログ
    2017-04-13 22:54 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    まとめて本番まで書くと長くなるので分けて書きます(^^;

    まずは
    プラから

    朝はどんよりしていましたが7時ぐらいになってから雨が降り1日中降ってました。
    しかも冷たい雨。

    春の片倉ダムはあんまり経験がないので亀山ダムの感じでやりました。

    まず笹川ボートさんから出てダムサイドから小坪井沢に向かいながらやりましたが小坪井沢まで行くのにノーバイト。小坪井沢最奥で
    20170413222332bca.jpg
    フラッシュJ3インチのミドストで。
    少し掘れている場所を通して一匹バラシてその直後に喰ってきました。雨パワーって思いました。

    折り返して笹川上流に向かいながら
    20170413222335767.jpg
    濁りが増した感じがしたのでスピナーベイト。
    濁りのときはスピナーベイトですね。

    でもその後スピナーベイトには反応せず…

    この時点で「スポーニングを意識しているバスがいる」という結論付けました。
    バスから反応してくるポジションなどから。

    笹川上流に向かいながら「ベイトを捕食したいタイミングでスポーニングを意識したい」っていう場所を探してこの雨だとベイトをたくさん食べいたいと思い好条件の場所を探してフラッシュJのミドストがハマルハマル。(大雨で写真撮れませんでした)
    スピナーベイトだとやや早くスピードが遅くフラッシングするものといえば「フラッシュJ」ってことでやりきり笹川上流に行くまでに
    20170413222334a4b.jpg
    42cmまで釣れました。

    カバーはどうかなぁって思っていたら
    20170413222337c7e.jpg
    ユニオンクローのリーダーレスダウンショットでも反応。

    上流は濁りが入り濁流(*_*)

    釣りしながら戻って終了しました。

    10本ほど釣りましたが次の日はどうなるかわからないので朝決めると判断。

    とりあえずプラはこんな感じです。

    本番ではこのブログでも書いている「アジャスト力」が問われました。
    あの判断は良い方向に向かいました。

    本番はまたあとで!

    ~亀山ダムガイド日程~
    4月24日(月)25日(火)はまだ空きがあります。
    ご予約、お問い合わせはasurock.guide.s@gmail.comまでお気軽にお問い合わせはください。


    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略