fc2ブログ
    2016-12-21 21:02 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    今年を振り返るつもりでしたがこの間行なわれたトキタボ-トさん主催の大会「グランドチャンピオンシップ」の悔しさがまだ込み上げてくる状況なんです(><;

    まあいろんな方から
    「2年連続2位ってすごいじゃん」とかうれしい言葉をいただきますが今回はギャンブルはしないでしっかりウエイトが稼げる釣りをしたんですよね。まあ1位の勢いには勝てなかったってことでしょう。
    それにハイドアップの忘年会に出ないでこの大会に出たってこともありますしwww

    まあそれより
    ガイド受付メールなどで質問を結構多くお問い合わせをいただきましたが・・・
    「スタッガ-3インチの中層ってどうやるのですか?」でメールがちょこちょこ来てびっくりしています。
    この間までの亀山ダムに行かれた方なら分かると思いますが例年より渋いです。

    その原因としてはいろいろいますがいくつか上げてば
    1、例年よりキツイターンオーバー
    2、北風と南風がこの時期にしては吹きすぎていること。

    とくに1の影響でターンオーバーの終わりが遅くさらに2で遅くさせてしまっていると思われます。

    気象庁のデ-タで2016年12月1日~20日までに南向きで最大瞬間風速時の風が12回、2015年12月1日~20日は8回と南向きの風が今年は多い。

    朝は冷え込み大会前日は-3.5℃の気温。
    かなり寒かった・・・

    このことを考えバスは浮き気味でシャローに差すバスが多くプラでは
    20161216172546119.jpg

    20161216172548479.jpg

    ハイドアップのHU-400.
    まあこの日以外にもこの1ヶ月ぐらい良く釣ったクランクでかなり合ってましたね。
    ハイドアップブログでも書きましたが「シャローに差さなかった」バスには
    20161218220038270.jpg

    プロトのスモラバにスタッガ-オリジナル3インチを使用。

    使い方はフワッフワッって使い方。
    言葉だと分かり難いですが・・・
    ただ決定的なのは魚探です。
    魚探の映像をある程度理解しないと無駄な時間を掛けてしまいます。
    バスやベイトがいつもよりレンジは上がっていたら可能性が高いので釣れる確率上がりますよ。

    まあまた今度改めて今年を振り返りたいと思いますwww


    ガイドのお知らせ
    急遽ですが12月28日、1月9日に募集いたします。
    ご希望は受付メールまでお願いします。
    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略