asurockブログ ~その先にあるのは…~

会場がつばきもとボートさんまで曳舟で会場まで。
タックルチェックを終えたんですが記入ミスがあり200gのペナルティーを受け朝から流れが良くなかったですね…
笹川方面と決めてはいましたがどこに入るかはまだ決めていませんでした。
2番手で本湖に着き一般アングラーが少なかったので本湖のカバーからスタート。
カバーには
ゴールデンウィング610CMH+Jを使ったリーダーレスダウンショット。わかっている方は「あれ?」って思う人がいると思います。カバーには今回3タックル組んでいるうちの一つです。なぜかはご想像にお任せしますw
ファーストポイントに入って3投目でキーパーギリのサイズ。
これはペナルティー分のウエイトってことで少しは楽になりましたね。
1ヶ所目を終え、ピンスポットへ。
魚探が暗く写るので目をこしらえてGPSを眺めてスライドフォールジグ+スタッガーワイド3.3ツインテールで一発で700gクラスをキャッチ。
1時間ぐらいで2本釣ったので気持ち的には楽でした。
その後笹川に向かうもののメインのところでは全く釣れず…
メインのピンスポットでは魚探が見にくくなっているので無駄なキャストがありすぎて釣れず…
南西風が強くなりやや深めのところをやると500gクラスを2本キャッチ。
リミット揃えたので狙う釣りにシフトしました。
メインのカバーをランガン。
5本キャッチのうち1本は700gクラスをキャッチ。
なんとか2キロぐらいまでいったあとメインのピンスポットへ。
相変わらず魚探が見にくく4投目で強烈なバイト。
やり取りしている最中に巻かれてバレる始末…
しつこくやっていてら数グラムの入れ換えに成功。
帰着間際の水中のピンスポットをスライドフォールジグ+スタッガーワイド3.3ツインテールで数グラムの入れ換えに成功。
で終了。
ウエインのときも意外にローウエイト。
結果は2115g

ペナルティーの200gを引いて
1915gでした。
それでも8位だったのは驚きました。
って言っても勝たなきゃ意味がない試合。

上位の方々
年間ランキングは3位で終了。
良くもないですがまあ悪くはないです。
でも
悔しかったなぁ…
またこれをバネに来年頑張ります。