fc2ブログ
    2016-10-01 12:42 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    4日間のプラを行ってかなり内容が濃いプラが出来たんですが大まかですが書きたいと思います。

    今回は最終戦という事で年間をとるためにはこの最終戦で最低でも優勝というかなり高いハードルでした。

    優勝するためにどうしたら良いか?

    1つの答えが出たのは

    サイトで勝負

    という1つの選択がありました。

    得意ではないですができないわけではありません。

    初日は曇りなら雨、2日目はほぼ雨、3日目、4日目は晴れ暑い感じ。

    とりあえずサイトしに2日間はメインにしていました。


    20161001012244751.jpg
    2016100101224604a.jpg

    ほかにもキロ以下のバスも釣れましたね。
    これは虫ワームを使用。
    ただ初日、2日目は数日前からの雨で流れがありバスがさしていて個人的には楽に釣れましたが3日目から流れが弱くなりバスが差さなくなった感じです。

    その3日目ではほぼサイトの釣りは止めサイトと平行でやっていて秋のバスが差すところもチェックしていましたがプラ初日の朝に魚探にトラブルが発生。

    その後直ることもなく暗く写る魚探を常ににらめっこ状態。
    このときに直感でダメだって思いましたね。
    あきらかに流れが良くないと…

    まあそれでも秋につく場所を探して
    20161001012247405.jpg

    53.5cmを3日目に釣ることが出来ました。
    まあこれはたまたま狙っていたピンスポットでタイミングを合わせて釣ったバス。
    大会でこのサイズが釣れるバスではないことは確信していたのでこのサイズを釣ることを期待はしていなかったですね。

    初日から使っていた
    20161001015812632.jpg
    ハイドアップのスライドフォールジグ+スタッガーワイド3.3ツインテール

    天候から考えてこの釣りがメインの一つとして考えては居ました。あと3日目からもう一つはギルを意識しているカバー。
    カバーでもギルがいるところ、まったくいないところ、やや下のレンジにいたりカバ-によってギルが有無がありましたね。
    その中で差しているギルを意識してフィ-ディングしているバスを確認。

    4日間でギルを意識しているバスと縦スト的な場所にいるバスをメインにしました。

    ほかにもこの4日間かなり収穫はあったんですがまあ長くなるのでこのへんでwww

    本番はまた後で!!
    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略