fc2ブログ
    2016-01-10 10:04 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    年末年始は雑誌「アングリングソルト」の取材を行って原稿書きもしてやっと本日は釣りをしないで遅れて正月休みって感じです。
    まあ休みでも家のことをやらなきゃいけないのでゆっくりはできないですが…

    例年より海水温が高く12月からショアに青物が回遊しナブラが起きるほど。
    そういう状況でのアジングではキモがあります。

    時間と潮位。
    青物の回遊がしにくいであろう時間帯と浅瀬に入りにくい潮位が大事。(数日のアジング釣行でわかったんですが)
    時間と潮位がうまく重なるときにアジが回ってくるポイントに入れないと意味がないですがポイントに入れたらポロポロ釣れてくれる。例年であればこの時期は夜は3~4時間ぐらいやれば30本ぐらいは楽に釣れ夜通しやれば100本ぐらいは釣れます。今年は場所によってメッキが釣れていたりアオリイカが釣れたりと例年にはない感じ。
    今回の取材では


    ぼくが監修させていただいたデコイのスライディンヘッド、スライドボムにフィネスシングル32を使ったアジング。
    去年雑誌「ルアマガソルト」でやらさせていただき見た方はお分かりだと思いますがジョイントのジグヘッドはかなり画期的なジグヘッド。またアジ以外にもメバル、カマス、根魚などなどフックさえ変えればライトゲームでさまざまな魚種を楽しめます。

    20160110094012e96.jpg
    取材のときに釣った25ぐらいのアジ。

    今月末発売のアングリングソルトに解説していますので良かったらご覧くださいm(__)m

    スポンサーサイト



    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略