asurockブログ ~その先にあるのは…~

房総チャプター第5戦のプラで釣れちゃった
50cm
釣れちゃったと書きましたが少しは狙ってました。
釣ったのは
スタッガーワイド2.7
スモラバに付ける
食わせワイド
という釣り方。
リアクションの要素を持ちながら本気食いさせる釣りです。

こういう風に丸飲みするケースがほとんど。
ひどいときは25cmクラスも「どんだけ食いたいんだよ」と思うぐらい丸飲みすることがあります!
ガイドでこのパターンや釣り方、タックルを教えてます。
とくにラインは重要かな。
キモはT-7の6lb
ベイトフィネスタックルでやりますがラインさばきが重要です。
太いとライン抵抗が増えるのでフォール中のバイトやボトムの感覚が分かりにくい。
あとこのラインはフロロなのにかなりしなやかです。
硬いラインはNGです。
巻き癖が付きやすいし巻き癖が付くとかなりやりにくくなります。
この間ブログ?で書いたキモはラインのことです。
障害物もあるし飲まれることもあるのでスレに強いラインが良いんです。
ちなみに使っているロッドは
フェンウィック テクナPMX66CLP+J
せっかく細くしているのに感度が鈍いロッドを使ったら全く意味がない。
感度が良く軽さがあり粘りでラインの負担を軽減してバスを障害物から釣り上げることができるロッドが必要ですね。