asurockブログ ~その先にあるのは…~
7月下旬にやった取材が今月号のBasser に掲載しています。
今流行りのライブスコープの基本的なところの取材内容になります。
X(Twitter)には書きましたがこれが正解と言うわけではありません。
設定等は考えによって変わります。
まあ参考程度に見てみてください。
あとこの間の片倉ダムの模様の一部をSNS等に上げています。
たくさんあるので徐々に上げていく予定です。
良かったらご覧下さい。
本日はいつも来ていただいている小山さんを片倉ダムガイド
本日も夜勤明けからの源流沢登!
前日に短時間に大雨が降ったそうで行きたいところは上から落ちた石や木の枝が散乱し行きたいところは通行止めになったりとヒドイ状況でした💦
雨の影響で場所によっては濁りもありますが水位アップ、流れも強く場所を選んで釣りをしないと行けない感じ💦
しかもこの時に限ってどこもかしこも釣り人とバッティング💦
12過ぎまあとりあえず登りながら釣りしていきます。
猪かな!
大雨の影響で動物も動いてますね。
釣りしているときも鹿の鳴き声も良くしていました。
良いサイズが釣れたぁって思ったらウグイ💦
尺近いウグイはけっこう引いた💦
寝不足のせいかキャストミスが酷くなり大バックラッシュ💦
ライン切ってなんとか最小限に抑えたんでなんとか釣りが出来ます💦
21cmのヤマメ!
連チャンでヒット!
ウグイを追加したりバラシヤマメのバラシとかまずまずの活性!
おそらく色合い的に尺近いイワナのチェイスがあって掛けたんだけどバラシたのがかなりショック💦
ポイント探したりして終了しました!
本日21時過ぎにブログを書いていますが33時間ほど寝ていません💤
無理はもう出来ないかな💦
さてさて8月はバスもやるんですが渓流もやるんですぼくは。
あまり言ってはいないですが幼少期からエサの渓流釣りを父親とやったりしていたんです。
今月から片倉ダムでのガイドですので試し釣りガイドをしました。
試し釣りガイドとは通常のガイドよりもぼくのキャスト回数が増えることw
やってみないと状況がわからないのでw
今回はいつも来ていただいている茅野さんを片倉ダムガイド!
もう口が酸っぱくなるくらいこの時期の釣りを言ってはいますがスタッガーワイドツインテール3.3イタスギルによるフルフッキング祭りです。
結果から言うと20本以上の釣果。
(バラシも多く数えきれないので)
この時期の定番クランク
HU-150
連続ヒットしたりと反応はまずまず。
数もそこそこ釣れ楽しめます。
スタッガークロー4
イタスギルカラー
ウィードの中で掛けるハイパワーフルフッキング祭り!
バイトはまずまずあるもののバラシ、すっぽ抜け、ワームだけ切られたりと少し渋めでした💦
今年から追加した釣りの一つ
スタッガーワイドツインテール3.3
イタスギルカラー
ギルネコ
この間ブログでも書きましたがガイドでは公開します。
他メーカーのギルネコとは動きがマジで違う!
小さいバスでも丸呑みするぐらいの本気喰い!
すっぽ抜け、バラシも多数💦
フルフッキング祭りの定番!
スライドフォールジグ3,5g#1
スタッガーワイドツインテール3.3
イタスギルカラー
昨日のBasserさんの取材でも活躍したこの時期定番中の定番!
久しぶりのせいか茅野さんは何発もバラシ💦
かなりリズムが悪かった感じです💦
ちょっと本気を出して?45cmまで出ました。
この釣りのバイトで「ビタ止まりバイト」は個人的に一番興奮するバイト。
この釣りをやっている方ならそのバイトを体感している人は多いはず!
釣ったりバラシたりとバスの反応はまずまずです!
本日のイタスギル!!
釣って吹っ飛んだりしていますがこの3倍はは消費していますw
それだけこの時期は釣れるから消費がハンパないんですよね💦
茅野さん本日はありがとうございました。
またよろしくお願いします!
今日は亀山ダムですが