asurockブログ ~その先にあるのは…~
さて本番を軽く書きます
月曜日、火曜日とメインでプラをしました。
先週から良かったエリアがあり煮詰めたりエリアの探していました。
プラの段階でメインとなりうる釣りとしては
アフターのバス
時期的にスポーニングが落ち着き回復し始めているバス。
これらのバスはライブサイトを狙います。
エリアによってバスが群れてまとまっているエリアをライブサイトで見つけたり単発で中層を泳いでいるバスを狙う感じです。
かなり難易度が高いと思いますがライブサイトのある程度使えるとわかるものです。
このプラ中意外な場所でバスが溜まっていたり「こういうのが反応する」というのがライブサイトで明確にわかりました。
ぼくのSNSやYouTubeのshortにへアップした大会前日の釣りの一コマ。
あるピンスポットにサスペンドするバスを喰い上げさせるつりで800g近いバスをキャッチ。
(かなりコンディションが良かったです)
この釣りをメインに月曜日はサイトでアフターのふらふらしているバスを釣ったりと内容としては悪くはなかったものの正直「勝てる釣り」ではなかったのも薄々感じてました💦
まあいずれYouTubeにアップする予定ですのでアップされたらご覧ください
🙇
簡単ですがプラの感じでした。
本番は後日!
Twitterでは先に書きましたが39位とさんざんな結果でした!
ただ収穫はありました!
この間導入した
ガーミン エコマップウルトラによる
ライブサイト
セッティング等やりながらプラはしていました!
後日書きますがプラからライブサイトでかなり良い釣りが出来、今までのシーズナルパターンはある意味覆すことができる釣りを展開してました。
まあ後日プラなど書きたいと思います。
亀山ダム3日目です!
一応本格的なプラって感じですが午前中の早い段階から雨の予報だったのであまり長くやるつもりはなかったですw
2日間良かったところをやっていましたが基本ライブでチェックした感じです。
GoProで撮っていたのでスマホでは撮っていません💦
やっぱいるところはいるって感じですね。
以外にバイトがないから移動していたところもライブで確認すると意外に居るもんなんですね😅
ライブの設定などライブのあれこれをやっていて12時ぐらいには上がりました!
12時過ぎでも雨はほとんど降らず小雨ですぐに止んだりしたりしてましたが夕方から降った感じですね!
今度は月曜日からチャプターまでやっていきます!
本日は良く来ていただいている茅野さんを亀山ダムガイド!
昨日も暑かったですが本日はもっと暑くなる予報💦
夏って感じですね!
今日から金曜日まで亀山ダム生活!
亀山ダムにはいろいろやりたいことがあって行ってました。
釣りをする予定でしたが強風、大雨の予報が出ていたので道具は持っていきましたが釣りはしていません。
だけど朝から8時ぐらいまではたいした雨ではなくお昼ぐらいには風が落ち着いて雨も小雨でした!
「釣りすれば良かった」と後悔💦
いろいろやりたいことがあったのは
ライブスコーププラスの試運転。
あと必要なものやセッティング、配線などなど現場に行かないとわからないことを朝の3時間ぐらいはしてました!
新しい武器には間違いなくなることに確信を得ました!
夜勤明けなので3時間ほどやって睡眠💤
その後渋滞する前に帰宅って感じの1日でした。
やっぱ新しいものはワクワクしますね!
やっと導入しました