fc2ブログ
    2018-02-28 05:54 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    どうも!
    またまたまたメバリングです。

    最近あらためて「メバル楽しいなぁ」と思うようになりました(笑)

    この日日中から強めの南風が吹きこの間までの状況と変わると予想。
    ただこの南風で花粉が飛びまくり…
    という事で午前中は医者へ行ってからメバリングへ!

    案の定この間よかったところを明るい時間に見たけど強い風と波がザブザブ。

    風はないよりはあった方が個人的に良いんだけどほどよくあるところを探していました。
    風は強いけどなんとか釣りが出来るところを見つけて18時半ごろから釣り開始。

    で、

    早速釣れました(笑)
    早っ」って思わず口に出すほど(笑)
    フラッシュJSW1"で!

    でもあとが続かないので移動🚗

    探していて良さそうなところを見つけたので釣り開始。
    半信半疑でのキャストすること数投…

    20180228090121ae5.jpg
    スタッガーワイド1.5できました(^-^)/
    良いバイトでバスと同じようにフルフッキング!!
    気持ちよかった⤴️


    20180228090119ec3.jpg
    しっかりワイドを丸呑みしたメバル!
    バスもそうですが丸呑みすると気持ち良いですね(^-^)

    ちょっと渋くなったら
    20180228090122f96.jpg
    スタッガーワイド1.5→スタッガーワイド1.2に変更してからのバイト!
    サイズダウンさせて絞りだしました!!

    この間ハイドアップブログでも書いた
    2018022809012828c.jpg
    スタッガーオリジナル2"のマーカーチューン

    この間よりはバイトは少なかったですがまあバイトしてくれます‼️

    20180228090253935.jpg
    自撮りしてみました(笑)
    上手く撮れなかったですが(笑)

    ランガンしながらスタッガーワイドとスタッガーオリジナルをローテーションしながら20cmオーバーをポロポロ釣って

    最後は
    20180228090123e1b.jpg
    エコギアのストローテールグラブでフィニッシュ(^-^)/

    今回もけっこう歩いたので疲れましたがほとんど20cmオーバーで11本キャッチ。

    あらためてハマリました(笑)

    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略
    スポンサーサイト




    2018-02-23 22:55 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    22日の夕方からまたまたメバリング!

    午前都内では雪がチラつきましたがお構いなしで行って来ました!
    まあポイントに着く前には雨も止んで晴れ間も出てました!

    Facebookの方では今回肝となるチューンをモザイクかけていましたがハイドアップブログ2月22日メバリングの方にアップしていますので参考にどうぞ!

    ハイドアップブログの方で書いたのでこちらではそんなに書くことがないのですが他にも釣ったルアーを紹介!


    ワンダーライト50

    プラッキングでも反応はしています。ちょっと風が強くてやりにくかったですが楽しめます。ちなみにカラー違いでもう1本追加しています。

    20180223225309bb3.jpg
    34のオービー

    抜群の安定感!!
    この釣りの場合はオーシャンルーラのアクティブフロートRSを使用。見えるフロートリグです!

    まあそんなこんなで15本はキャッチできています。

    来週も夕方から釣行予定です!
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-20 05:06 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    さぁそろそろバスの方の準備をしないといけないのですがこの時期のメバルが面白くバスの準備ごおろそかになってます(笑)


    その中スタッガーワイド4に

    新色が登場

    しました!



    20180220084124919.jpg

    ぼくと言ったらこのカラーでしょ!
    イタスギル

    スタッガーワイドツインテール3.3のイタスギルでは去年かなりの釣果を上げることができ、ガイドに来ていただいたゲスト様にも堪能していただいたと思います。

    スタッガーワイド4が出ることでスタッガーワイドツインテール3.3には狙いにくかったサイズが狙いやすくなります。特にギルパターンには圧倒的な釣果を得れることを個人的にも体感しています。

    201706112257434c5.jpg
    ギルを意識しているバスを仕留めた55cmのバス。
    しかも日曜日の日中というタフな中でもスタッガーワイド4が効きます。

    早いところでももう店頭に並んでいますのでシーズン入ると毎年スタッガーワイド4はメーカーが欠品してしまうのでお早めにストックしていただけると良いと思いますm(__)m
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-17 19:00 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    さてさて今回はいつもと違う釣行です。

    いつもは夕方やって3時間ぐらいやって帰るのがいつものパターンなんですが今回は

    朝までメバリング

    というのも17日の土曜日の夕方に釣りをするのもありなんですがアングラーがそれなりにいるとやりにくいので金曜日の夜から土曜日の朝までの釣行にしたわけなんです。

    ということで仕事終わって家に着いて出発!!


    大潮のド干潮からの釣行。
    仕事終わってから朝までの釣りはけっこうハードです。
    どこのポイントに入ろうか考えてポイントに入るといきなりアングラーのバッティング…。

    次の日は休みでしょうから読み通りでした(汗)
    しかしやりたいところが出来ないのはリズムが狂いますね(^^;

    とりあえず初めてのポイント気になっていたので時間を掛けてランガン!!

    読み通り!!

    201802171721126d7.jpg
    20cmちょいかな!!
    34のオービー。
    ちょっとチューンして使ってます!!

    ワームを変えて1投目!
    201802171721134b4.jpg
    20cmオーバー!
    エコギアのストローテールグラブ!
    ちょっとファットなボディは良いサイズが狙いやすいですね。

    磯をランガンして

    20180217172118bf5.jpg
    20cm切るぐらい。
    サイズはダウンしましたが引きが強い(^-^)

    20180217172116397.jpg
    カラーチェンジしたらバイト(^-^)/
    マメにカラーチェンジをするのは釣果を上げるコツの1つですよ。

    20180217172115f2c.jpg
    34のオービーをチューン!

    2本追加して終了しました!
    大潮のド干潮からの釣りはちょっとキツかったなぁ(笑)

    201802171829152db.jpg
    朝日がキレイで気持ちが良かったです(^-^)

    とりあえず仮眠してから帰宅!
    昼飯は
    20180217182917561.jpg

    麺屋はし本さんへ!

    いやー少し疲れてけどなかなか内容が濃い釣りが出来たかな。
    もしかしたら朝までメバリングはまたやるかも(笑)

    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-15 08:17 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ


    上州屋渋谷店でフェンウィック&サイトマスターの展示受注会を開催します。
    新機種のリンクスやエイシスの追加機種、サイトマスターの新製品を展示します。


    20180204223912ea9.jpg
    もしかしたら今年のトーナメントシャツ着て店頭に立たせてもらうかも…
    まあタイミングみて着るか着ないか(笑)

    良かったら新製品を見に来て下さい!!
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-12 20:30 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    準備といってもバスではなく



    メバル釣行です(笑)
    次の釣行はちょっといつもと違うんですよ。

    なのでワームの補充やプラグ等の整理をしてます。

    なかなか道具の整理って永遠の課題ですよね(^^;
    バックが変われば中身も変わるし新しいルアーやワームが出れば使いたいから中身は増えるし…

    20180212202657be9.jpg

    まだメバルは道具が少ないから良いんですが今月末ぐらいからバスの整理をしますが1日はかかります(笑)

    まあとりあえず今週のメバリングを楽しみます(^-^)
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-11 21:56 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    最近聞かれることがあるんですがメバルで使っているロッドをメールなどでお問い合わせがあったりします。

    タックルに関しては公表はしていません。
    まあしても良いんですが一応フェンウィックと契約していますし現状としてフェンウィックにはメバルロッドは出していませんので(笑)

    とは言えこの数日聞かれることがあるので使っているロッドを書きたいと思います。

    2018021121442445c.jpg

    シマノ ソアレXチューン704LS

    分かる方には分かりますが設計上はアジングロッドです。
    もう廃盤になってこれに変わるロッドはないんです。
    廉価版はありますが軽さと感度は劣ります。
    今世の中に出ているロッドではあまり理想のロッドはありません。

    なぜこのロッドを使っているか?ですが、
    今現状として伊豆や三浦の磯でメバルをやることが多いです。発売されているメバル設計とされたロッドは基本弱いロッドが多いです。漁港でやるなら良いと思いますがこれからの時期の磯や堤防でもそうですが海草が広く生えてきます。柔らかいロッドどと20cmを越えるメバルを掛けると下に突っ込む引きに対してパワーが無いと海草に巻かれて場合によってはラインブレイクも考えられます。
    そのために強いロッドが必要とする訳です。

    さらにアジング設計のロッドはティップソリッドが多くメバル用のロッドに比べて硬めですがチューブラーよりも硬い。ソリッドならではの曲がりはチューブラーには出せないですね。

    2018020522390669a.jpg


    さらに言えばプラグ、ジグヘッド単体、フロートリグなどにも使えある意味使い勝手が良いです。

    ただ勘違いしてほしくないのは先ほども書きましたが磯などを中心やっているのでこのロッドになってます。漁港や根があまり無いようなところは通常のメバルロッドで良いと思います。そういうところのポイントはジグヘッドがメインになり軽いジグヘッドを使うことが多くしっかり軽いリグがキャスト出来てバイトしっかり乗せれるメリットがあるのでそういう場所ではメバル専用設計のロッドをオススメします。


    まあ簡単ですがロッドはこんな感じです。

    リールは基本ステラC2000Sを使います。
    ストレスが無く使い勝手が良いので基本安いリールは使いません。トラブルやストレスがありますので。

    とりあえず使っているタックルはこんな感じです。
    良いロッドが見つかればそれに乗り換えますけどね(笑)
    参考までにどうぞ。
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-09 11:00 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    今回もメバル釣行です。

    本当は7日の仕事終わってからすぐに行って8日は1日中メバルをやろうと思っていたんですが仕事の終わりが遅く断念していつも通り夕方からの釣行でした!

    とりあえず昼飯は

    もうルーティになっている麺屋はし本さんへ!
    満腹になり釣り場へ!

    20180208232622b8b.jpg

    着いたときは天気が良くドライブ日和って感じですがこの数分後雲って風が吹いて雪が降るという状況に(笑)
    まあ雪はすぐに止みましたがそのときは一時的に寒かったです。

    とりあえず釣りはしないでポイントをまわり18時ぐらいから釣り開始。小潮のド干潮だったので「渋いかな」って思いながらスタート。









    案の定すぐには来ないね(^^;

    やり続けて

    2018020823261166b.jpg
    34のオービーで待望の1匹!
    ただサイズは15cmも無いサイズ(^^;
    まあ小潮のド干潮だからとりあえずボーズではなく釣れて良かった(^-^)

    その数投に
    20180208232615254.jpg
    またオービーにバイト!
    時合いなのかワームが良いのか…
    20cmのメバルはとても引いたな!

    20180208232616200.jpg
    またまたオービー!
    これも20cmぐらい!

    釣れているコースはほぼ同じコースですがバイトが無くなり波動が違うワームにチェンジ!

    201802082326241e4.jpg
    ジャコナックルで追加!
    アクションが変わると反応するメバルがいますね。
    これはバスも同じですね!

    またバイトが無くなりルアーローテーと立ち位置やコースを変えたりといろいろしていて
    20180208232612af2.jpg
    2018020823261963e.jpg
    20180208232621bde.jpg
    今度はフラッシュJ1SWで立て続けに。
    フラッシングは一気にスイッチを入れれるけど長くは続かないのが特徴。ただスイッチが入ると一気に喰い出しますよ。

    あとが続かないのでまたローテー!!
    20180208232613b71.jpg

    今度はスタッガーワイド1.5

    最後の最後に絞り出したメバル!
    3時間ほどやって釣果は8本。
    もう少し潮が良かったらプラグでも喰わせられたなぁ。

    まあまたメバル行きますよ!!
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-07 23:27 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ

    長年お世話になっているカツイチ様と今年もやらせていただきます⤴️

    絶大の信頼のフックであります。

    キロフックやボディフックなどなど。

    個人的にはワーム9は衝撃的なフックでした。
    使った人にしかわからないと思いますが😄

    今年もバスにライトソルトにいろいろやっていきますよ!!
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略

    2018-02-05 18:48 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    今日もいつも通り三浦へメバル釣りに!

    南西の強い風でいつもやるところがザブザブで釣りになりません(^^;

    仕方がなく風裏で良さそうなところを探し回って出来そうなところをやっていました!

    風が強く波も強い!
    それでもなんとか

    20cm切るぐらいかな。

    20180205224038e4c.jpg
    フラッシュJSW1"で20cmぐらい!

    風が強くて波もあって状況としてはあまり良くないですが粘ってやっていたら

    2018020522390669a.jpg
    25cmまで出ました(^-^)

    ルアーは同じでカラーをナチュラルカラーに変えてすぐバイト。
    25cmこえるとトルクがあって楽しいですね(*^^*)

    車に戻りながら流していたら
    20180205223903b54.jpg
    12cmぐらいのメバル(笑)

    小さくてもメバルはメバル(笑)


    なんだかんだで4本キャッチできたのは良かった(^-^)

    それにやったことがないポイントで釣れたのは個人的には大収穫でした!

    次の休みもメバルかな!!
    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略