asurockブログ ~その先にあるのは…~
サポートしていただいているフォックスファイヤーから投下!

スコーロン ハンドカバー
防虫素材として人気が出てきたスコーロン
持っていただけるとわかりますが
軽いです。

付けているのがわからないぐらい軽い。(個人差がありますw)
手の甲の日焼けと防虫とこの暑い時期にはとてもありがたい!!

ハンドウォーマーと同様に手のひらはロッドを持ったときのフィーディングは素手と変わらないフィーディング!
手首まであるので手首の日焼けも心配なし!
濡らして付ければひんやりして気持ちが良いですよ。
男性はもちろんですが女性にもおすすめですので気になる方は使ってみてください(^^)

ハイドアップのウープス3インチがワカサギパターンに効き爆ったことがありそのことを書きたいと思います。
このブログても書いたりこの間のガイドで爆った

フィッシュアローの
KOチャター+フラッシュJ3インチ
中層のワカサギパターンでは圧倒的なルアーとして爆ったりサイズが出たりとほかのお客さんやいろんな人のブログで釣果が上がっていたりします。何年も使い込むとチャターにはいろんなことがわかってきます。
第一次チャターベイトブーム(10年ぐらい前)のときからチャターが好きになり10年ぐらい前自己最高の58cmと53cm(確か)を1日で釣ったことからハマりましたね。しかも釣ったのは8月(確かw)
これをきっかけに7、8年前から中層にいるワカサギをバスが食べていると思い「どうやったら釣れるのか?」というのを考えてやってました。
7月からの中層のワカサギパターンには

KOチャターにはフラッシュJ3インチを使いますが
8月になると

ウープス3インチが効くんです。
経験上で話をしますがよく「酸欠」という言葉がありますがもちろん酸欠気味のワカサギが多いですが長年亀山ダムをやっているとやや深いところにワカサギがエリアによっているんてす。もちろんバスもいます。確か去年か一昨年ぐらいに「深いところには酸素が無い」的なことを雑誌で書かれたりしますが水というのは元素記号でH2O。水素と酸素で出来ているのはお分かりだと思います。つまり酸素がなければ水は作れない(水素もですが)。かなり深いところはわからないですがやや深めのところは意外に少なからずとも酸素はあるということ。とくに湖流は深いところでも発生していますし水温というのも表層にくらべて水温がやや下がり過ごしやすいと経験上で思います。
そのときにチャターで使いますがフラッシュJだとバイトが少ないことが多いんです。2、3年前ぐらいからのこウープスを使ってからバイトが増えたんです。フラッシングが強いフラッシュJよりもやや深めのところはメルティーヘアを使ったウープスのが引き寄せる力とフッキングが良いんです。

ウープスの場合メルティーヘアを少しカットすることでスカートとのまとわりつきがなくチャターの振動に短く切ったメルティーヘアの動きがなんとも言えない動きをするんです。
まあ簡単に書きましたがウープスをチャターのトレーラーにする人はあまり見ないですね。
これを公表することはほかの釣り方を見つけたということw
常にいろいろ考えながら釣りをしているといろんな発見や新たな可能性などを見つけられるんですよね。
まあよかったら参考まで見てもらえると良いと思います。ウープスの使い方など迷っていて使っていない方などこれを機に使ってみてはいかがですか(^^)

今日は休みで釣りに行かず釣りの準備。
8月は片倉ダムへ数日釣行予定。
テストやお客さんとの釣りは毎年恒例!
毎年そうですがノースピニング、ベイトタックルオンリーです!
去年は亀山ダムとハシゴして今年発売したハイドアップのスライドフォールジグのテストをしていたんです。
そのときは片倉ダムで30本ほど釣れましたので良いテストになりました。
亀山ダムのお隣のダムですがまた違った雰囲気があり楽しめますよ。

フラッシュJクロー3.5
手にラミネートが入っていてパタパタしたときにフラッシュするのが特長!
春から使っていたですがしっかりアピールしてくれるのでかなり良いですよ!
最近ソルトにも力をいれており

フラッシュJ4インチ SW ルミノーバ
通常の蓄光よりも長い時間光、強さもあります!
夜での釣りややや深いところでの釣りに効くと思いますよ。
昨日とは明らかに状況が違うのでワカサギパターンをベースに合わせられるかがキモでしたね!
まあこうみえてもいろいろ考えているんですよね!
朝はあまりみんなが知らないフィーディングスポットでKOチャターを数投で

サクッと釣ってもらいました!
雨が降るときはベイトがかなり多い状況じゃない限り表層には出にくいんで中層でフィーディングしているバスを狙い表層でフィーディングしたら表層って感じ!

フラッシュJスプリットで釣ってもらいました!
フィーディングスポットを魚探でチェック。
まめに魚探は見て写っている画像がなんなのか理解をしないと釣果アップはしにくいですよ!

小雨&ローライトは中層ワカサギパターンの定番!

30後半までをボコボコ釣りまくり~
ぼくも釣りまくりました。
(写真はないですがw)
こういう日はワイドはちょっと弱いですね!

スライドフォールジグ5gにスタッガーワイド4ツインテールでこのサイズが反応しちゃう!
こういうときはワイドでは難しいですね!
最後の方には40半ばぐらいをKOチャターでバラシたのは残念!
二人で
なんと
40本以上
バラシが無ければばかなり行ってました!!
1日の半分以上はKOチャターを巻きまくってかなり面白かった!
魚探を使いこなせると釣果が上がりますよ!!



今日は渋かったですね。
原因のひとつは今日朝から吹いた北風かなと。これが南風なら良い感じだった思うんですけどね。
そのなかでもスライドフォールジグ5gにスタッガーワイド4ツインテールの反応はまずまず!
フィーディングも場所によってはしているんですけどね。ただ今日はミスしまくって7本ほどキャッチ。
今日はトータル15本ぐらいかな。
まあまずまずって感じです。

さぁ~
明後日から亀山ダム!
まあ明日の夕方には亀山ダムにいるんですけどね!
昨日女性のファン(?)の方からいただきましたwww
ありがとうございますm(__)m
明後日はの釣りはチャプターでやっている以上にちゃんとやりたいと思いますw
テスト品などもあるので合間にいろいろやる予定です!
まだ準備があるんでしっかり準備したいと思います!