fc2ブログ
    2016-05-19 22:30 | カテゴリ:釣行日記&ボヤキ
    さてさて今回NBC房総チャプタ-で月曜、火曜のことをざっくり書きたいと思います。

    今回個人的にアフタ-の時期は苦手でお立ちを取ったときもありますがコケることも良くあります。
    なので今回のテ-マは
    アフタ-のバスを広く釣っていく

    いつもなら日曜日からプラに入って計3日間のプラで全湖を見られるのですが仕事上2日間のプラ。
    先週の4日間で全湖見ても状況は変るもの。
    短いプラではアジャスト力が試される。
    個人的にアジャスト力は練習を積み重ねて試合時に合わせられるようにするのですが練習不足と感じていたのでやや不安要素はありました。

    月曜日は晴れ。
    この日は釣り日和って感じ。
    晴れたらバスがどうなるのかをほぼ全湖に渡ってチェック。火曜日が雨で荒れる予報と分かっていたのでどう変るのかを知りたかったですね。

    20160519214657b09.jpg
    スタッガーワイド4ツインテールのテキサス!
    もうこれで釣れる時期ですね!

    この時期ならワイド4ならほぼフォールで反応します!
    たぶんこの似たワームだとこの時期フォールでは反応しにくいと思います。動きが違いますからね。似たワームの釣れた情報ってあまり聞かないですがワイド4での釣果は話を聞きます。

    20160519214658c0e.jpg
    大会のときにも良かったスモラバに、スタッガーワイド2
    半サイトでしたが一撃です!

    20160519214659773.jpg
    プロップペッパーでも出ました!

    写真はないですが月曜日から掴んでいた
    フットボール+スタッガーワイド3.3ツインテール
    スイミングがちょっとハマってアフターからの回復系のバスには効く確信は得ましたがサイズが選べず小さいバスまで釣れるので数釣って混ぜる感じかな。

    雨の日の火曜日は全体的に良いサイズが釣れていましたがその釣り方をプラでしてしまうと変なイメージを持ってしまうから雨のセオリーな釣りはしなかったですが大会の朝は恩恵を受けれたら良いなぁって考えてはいました!
    火曜日の雨で水位が上がりアフターのバスは間違いなく喰いに上がることもありハイウエイトになることは考えていました。

    2日目の朝

    トラブル発生

    魚探の電源スイッチが作動不可

    電源が入るもののそのあとのボタン操作ができない状態。
    これによってピンで水中のストラクチャーや情報が得れなくなりました。
    参りましたが仕方がないってことで諦めて切り替えました!

    トラブルあり状況変化がありと気持ち的に追いつくことが大変でした!

    簡単に書きましたがこんな感じです。
    詳しくは直接質問してください!
    本番はまたあとで!

    ウ-プス3インチで変幻自在に誘う真夏の亀山ダム スタッガーワイドツインテールと巻きキャロの解説した動画です。フルフッキング気持ち良いですよ ハイドアップ動画 冬の亀山ダムをHUシャッド60SPで攻略
    スポンサーサイト