asurockブログ ~その先にあるのは…~
今日は予想してたより多くのアングラーで賑わってました!


ミドルからディープで手堅く
サタンテールのダウンショットで!


今年のMVP
フィッシュアローの
F.Aホッグ
リーダーレスダウンショット!
まだまだ釣れますね!!
このブログをご覧いただいてありがとうございますm(__)m
来年も引き続きつまんないことを書いていきます(笑)
タックル2セットのみで軽くやりました!
良いバイトがありましたが乗らなくそのあとに

フィッシュアローの
F.Aホッグ
リーダーレスダウンショットで30後半!
サクッとつれました!

キャンドルテール4の
オフセットネコで小バス!
ディープで釣れるバスがシャローで釣れましたw
とりあえず2本キャッチで終了です!
1月21日(木)
2月4日(木)
2月5日(金)
2月上旬までのガイド日程です。
なお2月中旬~3月は大会やガイドの予約等でうまってますので案内はできない予定です(多分(^_^;))
受付メ-ルから希望日、お名前、年齢等お知らせください。
よろしくお願いします。
まあぼくには関係ないですが(^^;

お客さんから頂きました!
お菓子は毎日食べるのでありがたいですwww
来週は

アジングの取材があるので食べながら準備します(^^)
お題があるのでノルマを達成できるように頑張ります!

ウィールヘッドSW
バスでは人気のあるウィールヘッドをライトソルトにチューンして発売です!

アジにも効きそうですがメバルにかなり良さそう。
1月になれば産卵後のメバルが増えてくるのでペラでの波動で追いが悪いメバルにかなりイケそうですね。
みなさんお試しあれ~!

金曜日からプラをしたんですが月、火曜でほぼ釣りは固まった感じですが月、火曜で釣れていたバスがどう変わったかをチェックしてました。まあほぼディープは捨ててシャローからミドルがメイン。金曜日から本格的な冷え込みで金曜の朝はややトキタボートさんの桟橋が凍っており土曜日はさらに凍ってさらに日曜日は凍った感じです。金曜でバスの付き場が少しずつ変わっていましたね。今回大会でコメントのときに少しお話したのでここではちょっとヒミツということで。
状況が変わったと確信したのは

土曜日のプラ前に月曜火曜金曜の状況を見返したら「もしかして」と思い土曜にチェックしたら「やっぱり」でした。
日々の状況を書いておくだけでバスの行動が少しずつ見えてくるもんです。
ある程度変わる予想はしていたので月曜火曜の釣行で使ったタックルの一部を入れ換えもしてました。それが大会中に助かることになりました。
ルアーは5gのリーダーレスダウンショットに
フィッシュアローのF.Aホッグ
ですがアピスTVでやった
フェンウィックテクナPMX70CMJ
をメインにしていましたがエリアによって
フェンウィック テクナGP74CMHJ
を追加してリーダーレスダウンショットのウエイトを7gをセッティング。
通常のカバーは5gのリーダーレスダウンショットにフェンウィックのテクナPMX 70CMJですがマットな浮きごみやピッチングでは奥には入りにくいオーバーハングにはオーバーハングの上から落とすウエッピングで奥のカバーを攻略するために追加しました。
大会としてはのむらボートさんの大会もバッティングしていることもありエリアを笹川方面。
連日の冷え込みの影響でバスの活性は高いとは言えないですが丁寧に攻めれば反応してくれますね。
大会中は6本ほどキャッチ。

2位で終わりました。
終了2時間ぐらい前からリズムが狂ってキャストが決まらなくなってからバイトが無くなりました。
まだまだって感じですね!!
また来年も修行します!
グランドチャンピオンシップ
でした。
まあ2位以下は意味がない大会です(笑)
で、

2300なんちゃらgで2位でした(。>д<)

〈トキタボートさんから拝借〉
見せしめの2位でした(笑)
青木大介プロもゲストで来ていただきました!!
詳細は明日にでも!