asurockブログ ~その先にあるのは…~

くず餅です
「30円引」と書かれたら買うしかないですね
最近ブログでは書かなかったですがこの間体調が悪く軽く倒れたりしたので甘いものを食って精神的に癒やしを与えます
(関係者の方ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m)

昨日に去年までJBで頑張っていたうちのお客さんからシンガポールのお土産を頂きました
「旅行行っていたの」
「いやいや今仕事場がシンガポールなんですよ」
去年末あたりから行っているみたいで用事があって日本に戻ってきたみたいです
運気アップしそうです
プラでは水が良くベイトがいた笹川上流や折り木沢上流が本命とにらんでいたんですが(読みは合ってました)サイトが中心になり釣り勝つ自信がなかったので、自分のスタイル(ベイトフィネス)での更なる確立をさせるためにも下流域を中心に組みチャプター前日のブログにも書きましたが「天気と風」次第というギャンブルに走りました(普通に釣っても優勝は難しいと思いギャンブルし、優勝だけを目指しました)。
メインは2ヶ所のカバーと2ヶ所の崩落のみ
前日には50cmオーバーもキャッチし、「魚影の濃い場所」だけを厳選しました(細かな場所はヒミツ)
スタートし、朝のうちはカバー打ちをしようと思ったら予想以上の事態が…
一般アングラー4艇ほどおれがやりたいカバーを流していたんです
「どうしようか」と考えていたんですがとりあえず空いているカバーの1ヶ所目をやりましたが異常なし
2ヶ所目のカバーをやったら引き込まれるバイトがありましたがすっぽ抜け
「やばいなぁ」と感じながらカバーを流していたら700gクラスを1本キャッチ
「なんとか釣れた」と一安心したつかの間、周りを見たら一般アングラーが多い
日がしっかり上がってから崩落をやるつもりでしたのでいつもつりをする岩盤や立木などやろうとするといつも一般アングラーがやっており、空いたのでやっても釣れず
「リズム悪いなぁ普段こんなリズム悪くないんだけどなぁ」と独り言
日が上がってメインの1ヶ所目の崩落に入ろうとしたらチャプターの選手がやってました
「マジかよ」と思いつつ2ヶ所目の崩落は空いていたのでやって数投でバイト
バットからいきなり曲がりラインブレイク
結び直しまた数投後にバイトし、巻かれて枝に化けました
「昨日までは穫れたのに」と独り言
一回ポイントを休ませてランガンしても釣れず、12時ぐらいにバッティングした崩落が空いていたので「ここで勝負」で、数投で700gクラスをキャッチ
その10分後フォールでバイト
一回水面近くまで上がってきて「余裕の50アップ」と油断したつかの間、突っ込まれてラインブレイク
そのあとは異常なし
で、終わりました
悔しくて撮るの忘れました
湖畔亭さん含む上位の方は本当に釣りがうまいですね
やっぱ「釣り勝つサイト」を覚えた方が良さそうですね
今回を教訓にし、また来月頑張ります
前回、前々回のチャプター同様状況が日に日に変わりアジャストしないと難しい状況でした
チャプターの結果を見ていただければわかりますが全体的に釣れていない状況です
プラでわかっていたことは先週の台風の影響で水質が悪くなり水温も上がらずかなり渋く、水が良い笹川上流や折り木沢上流域が良く本湖などの下流域は壊滅に近い状況
上流域はどうしても「サイト」がメインになり、ぼくもサイトはある程度はできますが、「釣り勝つ」まで張り合えないので上流はパスしちゃいました(今考えたら上流域に行った方が良かったです)
日曜のプラではたまにフィーデングもしていましたし、流しながらでも600gクラスはポツポツ釣れていたんですが、月曜日、火曜日と日を追うごとに渋くなりフィーデングもなくなっていきました
本湖や下流域でパターンを探したらチャプター前日に見つけました
それがチャプター前日のブログに書いた「天気と風」がネックになることがわかりチャプター当日はそれに賭けることにしました
チャプター前日に湖畔亭さんに言いましたが「ハマれば4キロハマらなければ0」というギャンブルでした
チャプター当日のパターンなどは後ほど

チャプターのプラでハマった1キロオーバーのバス君
これで確信したんですがチャプター当日予想もしない事態が…( ̄○ ̄;)
1400gぐらい
いろいろ言い訳したいとこですが
わからんなぁ
っていうわけではないですが
だいぶコンディションがわかってきました
ただ明日の天気と風でぼくの釣りが「ハマる」か「ハマらないか」になると思います
明日ぼくのメインのパターンがハマれば良いんですが…
とりあえず明日どこから入るか風呂に入りながら考えます